こんにちはYです。
ふと喫煙所に寄ってみると、iQOS(アイコス)を吸っている人増えましたね。
みんなそれだけ周りに気を使っていたのか、それとも流行りに乗っているだけなのか。
とにかく愛煙家からiQOS(アイコス)に転向する人が急増中です。
そんなYも、少し前から興味あったわけですが、なかなか手を出していませんでした。
しかし昨日、知人からiQOS(アイコス)を一吸いいただいてから、急にアイコスが欲しくなったわけです。
タバコからアイコスに転向すると良いことづくしということで、YがアイコスをGETするまでの道のりを書いてみたいと思います。
iQOS(アイコス)のメリット
iQOS(アイコス)はMarlboro(マールボロ)から発売された電子タバコに近いタバコ業界に激震をもたらした商品です。
最近ではタバコを吸う=男らしい・カッコイイなんて昔のイメージはなくなりました。
逆に愛煙家は立場が狭い状況を強いられている世の中です。
なぜこんなにもアイコスへと転向する人が増え続けているのか、まずはそのメリットから見ていきましょう。
副流煙が出ない
iQOS(アイコス)とタバコの決定的な違いです。
アイコスを吸うと煙が出るのですが、この煙はタバコの葉が燃えた煙ではなく「蒸気」です。
タバコは、一度火をつければずっと煙がもんもんと出ている状態ですが、アイコスは吸引したときにだけ蒸気が出てくるので、煙を気にすることなく吸うことができます。
また、この蒸気に有害物質が含まれていないため、子供がいる愛煙家にとっては、これほど嬉しいタバコはありません。
ヤニがつかない
部屋でヤニが付着することを嫌って、換気扇の下などでタバコを吸っている人も多いのでは?
これはタバコあるあるだと思うのですが、所定の場所でわざわざ吸うタバコっておいしくないんです。笑
アイコスなら、煙は水蒸気なので、部屋の壁紙が黄色く変色するなんて心配はいりません。
新築のお家でも安心して吸えるというわけです。
火事の心配がない
実は火事の原因第1位がタバコによるものだと知っていましたか?
総務省消防庁の発表では11.8%がタバコの不始末が原因であると発表されています。
アイコスは火を使用しないため、火事の心配がありません。
アイコスユーザーが増えることで、これらの火事原因が改善されるかもしれません。
吸い応えがタバコに近い
アイコスがこんなにも売れる理由は、いくつかのメリットもさることながら、その吸い応えにあります。
感覚としては「1mmのタバコを吸っているような感じ」これが一番表現的に近いと思います。
強度の高いタバコを吸っている人からすれば吸い応えがないように思います。
しかし、Yの周りにはセブンスターから転向している人もいるので、実際に重要なのは、電子タバコに近いメリットを持ちながら、中毒性のあるニコチンも取り入れることができるということではないでしょうか。
これが今までの電子タバコにはなかった発想で、禁煙への第一歩として手軽に取り組むことができます。
アイコスはコンビニで当日入手できる?
アイコスは2016年4月にアメトーークで紹介されてから、今日に至るまでずっと品薄状態が続いています。
それぞれの主要都市にはアイコスショップがあり、アイコスショップでも当日に商品がもらえないなどの状態になっているようですね。
これ見よがしにネット通販ではアイコスの値段が高騰化していたりします。
正直、キャンペーン価格を適用すれば1万円以下で買える物を2万円近くも出して購入するのは関西魂が許しません。
欲しいと思ったらスグ欲しいというYの性格なので、実際にiQOS(アイコス)を当日入手できるかを検証してみました。
iQOSショップに問い合わせ
まずは正規中の正規ルート。
アイコスショップに問い合わせをしてみました。
アイコスショップの回答としては、現在店舗来店、もしくはWEB予約を受付中とのことです。
さらに本体を渡せるのは最短で10日以上かかり、その際にも来店が必要です。
なるほど。さすがに品薄というだけあって、10日待ちぐらいは当然ですか。
ですが、10日も待っていられないという人もいますよね?
もちろんYもそのクチであります。
コンビニのiQOS在庫を狙う
となると、続いての手はコンビニという選択肢になるわけです。
各コンビニはiQOSを販売しているようで、キャンペーンも受けられる正規の購入ルートです。
これについても、いろいろと調べてみた結果、コンビニのアイコス入荷台数は2~3台程度。
さらに、ほとんどがその日に完売するとのこと。
ふむ。前途多難な情報が盛りだくさんですね。
どうやらコンビニでも予約受付もしているようですが、いつ入荷するかは未定との回答。
今回の検証は当日入手なので、こちらの予約制度は選択肢なし。
アイコス当日入手の検証開始!

アイコスはコンビニの在庫を狙うのが唯一の当日入手の道だとわかったわけですが、数多いコンビニを片っ端から聞きに周っているようでは日が暮れてしまいます。
なので、コンビニ在庫を狙うためのポイントをご紹介します。
駅から離れたコンビニを狙う
まず、当然のことですが、iQOS(アイコス)の在庫が各コンビニに平等に配布されるのであれば、1日の来店数が少ない方が、在庫が残っている可能性は高いわけです。
なので、狙うコンビニは駅から少し離れたところに絞ります。
また、セブンイレブンなどはイメージ的に好立地な場所にあり、来店数が多いイメージなので、今回は店舗数も多いファミリーマートに狙いを定めていきます。
ファミリーマートであればキャッシュバックキャンペーンもその場で受けることができますし、以下のサイトで駅から離れた店舗を検索することも容易です。
10分圏内を狙う
人気商品のiQOS(アイコス)は取り置きができない可能性を考えて、自宅から10分圏内に狙いを絞りました。
Yの場合は車で10分圏内まで範囲を広げて検証しましたが、自転車で10分ならだいたい4km圏内といったところでしょうか。
車で10分なら範囲は40km圏内程になるので、その分コンビニの数も多くなります。
後は電話をかけまくる
ファミリーマートの店舗検索である程度の地域を絞ったら、上から順に電話をかけまくります。
「アイコス本体の在庫ってありますか?」これだけで十分です。
コンビニの店員さんも聞かれ慣れている感じでした。
後はひたすら「在庫あります」の言葉を求めて電話、電話、電話です。
アイコス当日入手の検証結果
じゃーーーん!!無事にGETすることができました!
どれぐらい苦労したかと言うと、全く苦労した感はありませんでした。
ファミリーマートの店舗コールは8店舗目だったので、本当にそんな品薄なのか?と疑ってしまう程です。
ただ、電話での取り置きはやはりできないようでした。
在庫ありのコンビニが車で5分程のところだったので、在庫確認してからすぐにファミリーマートに向かい、普通に購入できました。
YがiQOSを当日購入しよう!と思ってからの全所要時間でいうと1時間ぐらいですかね?
わざわざネットで高騰化しているアイコスを購入する必要ないかもしれません。
コンビニで購入できるカラーはネイビーとホワイトでした。
「どちらにしますか?」と聞かれたので、在庫は最低でもあと一つあったようですね。
キャッシュバック手続き
Yはとりあえずアイコスが欲しいという衝動だけで動いていたので、キャッシュバックに対する知識は軽薄なまま来店しました。
どうやら2016年9月12日現在では3000円キャッシュバックキャンペーンが適用され、iQOSの購入価格は9,980円⇒6,980円になりました。
その手続きをするためには、アイコス会員登録が必須で、そこからファミリーマートのクーポン発券機などの手続きで店員さんを少しお借りしてしまいました。
アイコスの会員登録だけでも先に済ませておくと良いかもしれません。
クレジット決済はできない
これも要注意です。
iQOS(アイコス)本体をクレジット決済することはできませんでした。
なので現金が必ず必要になります。
おそらく他のコンビニでも同じかと思われます。
確実にアイコスが最短で欲しい
実際のところ、Yの方法は面倒な人にとってはかなり面倒です。
コンビニが乱立していない地域じゃない方などもいますし、そもそも100%GETできるという保証はありませんしね。
ここまでする時間がない方、忙しい方のためにご紹介しておきます。
Amazon最安値のアイコスです。
これならば、最短の中では100%の確率でGETできます。
念願のiQOS(アイコス)をコンビニで当日入手
ともあれ、欲しいと思った1時間後にアイコスをGETすることができました。
ネットで高騰化しているアイコスは、本当にどうしても!という人用ですね。
この記事を書きながらも、何本かアイコス吸ってみました。
最初は少しクセのある味にとまどいがあるかもしれません。
このクセが苦手な人はメンソールをお勧めします。
ちなみにアイコスの味の種類は4種類あります。
ノーマルタイプが2種類/メンソール2種類です。
こういった電子タバコはアイコスだけでなく、JTから最近発売された電子タバコ「ブルームテック」もあります。
Yはメビウスを吸っていたので、初めはブルームテックの方が良いかな?と考えたのですが、どうやらブルームテックは、より電子タバコに近いようですね。
iQOSのような1本吸い終わるまでという流れもなく、電源を入れたときだけに吸える。
いわゆるちょい吸いができる電子タバコのようです。
なので、吸い応えとタバコっぽさを重視してiQOSの選択になりました。
とりあえず全部の味を試してみて、しっくりくるのを探してみたいと思います。
タバコでの歯の黄ばみどうしてますか?
これって意外に放置している人多いんですよね。
実はアイコスでも、タバコでも、歯の色素沈着は起こるようです。
白い歯にしたいっていうのは、みんなどこかで思っていることなんですが、なかなか実行している人って少ないんですよね。
Yが実行しているホームホワイトニングは歯医者に通う必要もなく、かつ、効果のあったホワイトニングをご紹介しているので、お悩みの方は、一度レビュー記事見てくださいね。
ホームホワイトニングレビュー記事
新型iQOS(アイコス)2.4Plusが登場
2017年3月3日に、全国のアイコスストアにて新型アイコスが発売されました。
こちらはコンビニでの発売はまだなので、さらに入手難易度は上がりそうです。
チャージ時間・充電時間が短縮
新型アイコス2.4Plusは、ホルダーの充電時間を20%短縮。
さらに6分のチャージ時間が5分に短縮され、チェーンスモーカー、ヘビースモーカーには嬉しい仕様となりました。
新型アイコスなにが変わった??
充電時間やチャージ時間の他に、ホルダーやスティックにゴールドのデザインが施され、ホルダーの充電LEDランプは白色の高感度LEDに改良されています。
さらに、加熱終了時に微振動で知らせるという、振動お知らせ機能もついています。
そして待望の新味のヒートスティックも3月中旬に発売されるようなので、また追記していきます。
コメントを残す