目次
ポケモンGO ポケモンの種類は増えるのか?
ポケモンGOは「初代ポケットモンスター赤・緑・青・黄」に登場するポケモンが基準となっています。
図鑑のナンバーはNo.151までで、151匹集めればポケモン図鑑が完成ということになります。
ポケモンGOでも、まだ出現していないポケモンはこの6匹
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ミュウ | ミュウツー | ファイヤー | フリーザ | サンダー | メタモン |
この6匹は現段階では「野生のポケモン」としては出現しません。
「GETした」とか「出現した」などのガセネタには注意しましょう。
おそらくイベント待ちというのが濃厚ですが、詳細は今のところ不明です。
151匹そろえた後は?
ポケモンGOの醍醐味は、まだGETしていないポケモンを捕まえるということだと思います。
各国内で捕獲できるポケモンの種類は142種類。
まだ出現していないポケモンが6種類。
規定の国にのみ登場するポケモンが4種類。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カモネギ | ガルーラ | ケンタロス | バリヤード |
現在、未実装のポケモンが6体いるにしても、今のゲームユーザーは飽きるのが早いです。
実際には国内ポケモン142種類であれば、続々とコンプリート者が現れていますし、ジムバトルやより強いポケモンを探すにしても、新しいポケモンを探しに行くのがポケモンGOの中毒性の要だと思います。
やはり運営としては、新しいポケモンを追加しなければ、ユーザーは離れていってしまうのではないでしょうか?
ポケモンの種類の追加があるなら金・銀から

「ポケットモンスター金・銀」は、ポケットモンスター2のようなもので、いわゆる続編としてリリースされたソフトです。
初期のポケモン図鑑151匹からさらに100種類のポケモンが追加され、合計251種類のポケモンが登場します。
もし種類の追加アップデートがあるのであれば、金・銀の100種類が追加されるのではないでしょうか。
新種ポケモン紹介
ポケモンGOに追加で100種類追加されるとして、金・銀のポケモンにも個性あふれるモンスターたちがそろっています。
その100種類の中から特徴的なポケモンをご紹介します。
伝説級のポケモン
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ライコウ | エンテイ | スイクン | ルギア | ホウオウ | セレビィ |
この6匹は金・銀の中で伝説級として位置するポケモンたちです。
「ライコウ・エンテイ・スイクン」はポケモン赤・緑でいう「サンダー・ファイヤー・フリーザ」と似たような位置づけですね。
セレビィはミュウと同等扱いといったところでしょうか。
初期ポケモン3匹
![]() |
![]() |
![]() |
ヒノアラシ | チコリータ | ワニノコ |
ポケモンGOでは最初に「ヒトカゲ」「フシギダネ」「ゼニガメ」の3種類のどれか1匹を捕獲できます。
この3匹というのは、初期のポケットモンスターでも最初にこの3匹から選んで冒険をスタートするわけですが、金・銀では、上の3匹から選んでスタートします。
それぞれタイプが「ほのお」「くさ」「みず」と分かれています。
つまり、位置づけ的にはそれぞれ「ヒトカゲ」「フシギダネ」「ゼニガメ」ということですね。
イーブイの進化が増える
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イーブイ | シャワーズ | サンダース | ブースター |
イーブイは上の3種類のどれかに進化します。
ポケモンGOでは名前で進化先を指定できるなどの小技もありますね。
金・銀シリーズでは、さらにイーブイの進化先が2種類増えます。
![]() |
![]() |
エーフィ | ブラッキー |
あのポケモンの子供??
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ピチュー | ピィ | ププリン | ブビィ |
ポケモン金・銀に登場するのは、全く新しいポケモンばかりではありません。
パッと見れば、どのポケモンの進化前かわかるような子供ポケモンも登場します。
見たことあるポケモン
![]() |
![]() |
![]() |
ヤドキング | ハピナス |
ポリゴン2 |
なんだか見たことがあるこのポケモン。
金・銀ではさらに進化が一段階増えるポケモンもいます。
ポケモンGO種類は増えるのか?
ポケモンGOがアップデートでポケモン追加となるのであれば、可能性が高いのは「金・銀」からの追加だと思います。
それらのポケモンを一部紹介しましたが、今のところコンプリートまで6種類残っていますし、これらの実装もまだ未定ということなので、新種ポケモン追加となっても、来年ぐらいにはなりそうですね。
にしても、運営としてはユーザーのココロを掴んだままでいたいはずなので、新種ポケモンの追加は否応なしに迫られることではないでしょうか。
新種ポケモンが追加されれば、さらにポケモンGOブームに火がつきます。楽しみですね。
メタモン、出ましたけど❗