KOF’98UMOLの攻略ページです。
収集イベントは、金のアイテム、銀のアイテムを集めて、数に応じたアイテムと交換できるというイベントです。
LR格闘家の衣装の復刻、新衣装の実装でおこなわれる定番イベントですね。
とゆうことで、今回はサイキの衣装をGETしていくわけですが、いろいろとデータを取りながら効率よくやっていきます。
目次
収集イベントの知っておくべき攻略法
まず、収集イベントで狙っていくのは、ほとんどの人が「衣装」もしくは「極限石」だと思います。
特に衣装に関しては、金のアイテムが150個必要なので、ふつうに集めているだけでは全く歯が立ちません。
収集イベ実装前には必ず体力温存を
収集イベント中は、いかにクエストでアイテムをドロップするのかがキモです。
収集イベント実装前には、衣装の告知があります。

衣装の画面を見ると「〇月〇〇日リリース」と丁寧に記載されているので、そこに向けて体力温存を図ります。
体力温存のMAX数値は3000なので、イベント前は体力3000で挑むのが望ましいです。
ちなみに、3000であれば体力購入25回分となります。
体力3000でイベントに挑むために
MAXで挑むには、体力購入が必要です。
50ダイヤ⇒50ダイヤ⇒100ダイヤ⇒100ダイヤ⇒100ダイヤ⇒100ダイヤ⇒200ダイヤという上昇です。
さらに、1日でもらえる体力ボーナスは240(朝・昼・夕・夜)となるので、これらも計算に入れます。
100ダイヤまでを許容範囲に入れるのであれば、収集イベ3日前から準備すればOKです。
ただし、この方法で体力温存した際のダイヤ消費は1日500ダイヤ×3で1500ダイヤです。
当日分を入れると、2000ダイヤですね。※当日は体力購入倍増になる可能性高し
ドロップ以外でもらえるアイテム数の把握

収集イベントの際はログインボーナス、そして限定ミッションがあります。
これらでもらえるアイテム数から、衣装までの150アイテムを引き算して計算します。
限定ミッションの中で、クリアが現実的でないのは「ダイヤガチャ10回」「777ダイヤ購入」
この2つを除外したときにミッションでもらえるアイテム数は金11個となります。
ミッションは毎日リセットなので、イベント期間の3日間で金33個もらえる計算ですね。
ここにログインボーナスがイベント期間中で4個となります。
なので、イベント参加でもらえる合計は金37個になります。
金アイテムのドロップ率は?
肝心なのは金アイテムのドロップ率ですが、これに関しては確率表記がなく、毎回微妙に違う気もします。
今回のサイキ衣装に関しては、以下のようなドロップ率になっていました。
メインクエスト100回 | 金麦8個(8%)/青葉26個 |
エリートクエスト50回 | 金麦9個(9%)/青葉23個 |
それぞれ600体力消費したときのドロップ率です。
若干エリートの方が有利に見えますが、おそらくドロップ率は変わらない可能性が高いです。
つまり、体力消費に応じて一定の抽選という認識ですね。
今回、体力3930をぶっぱした結果の金ドロップ率は1.37%という結果になりました。
この確率で考えると体力が10000近く必要になってくるので、どう考えても体力購入だけで150個達成は現実的ではない?
限定アイテムセットの存在
体力でドロップしていくのが、どれだけ非効率かわかっていただいたところで、アイテムセットが必要になります。
アイテムセットは、だいたい以下のような仕様になっています。
プレミアム(1500ダイヤ) | 金15個 |
レア(550ダイヤ) | 金5個 |
ノーマル(60ダイヤ) | 金0.5個(2回に1個) |
イベント参加でもらえる金の数が37個になるので、単純計算だとプレミアム7回レア2回=116000ダイヤで150個揃います。
体力購入かアイテムセットか?

多くの人が悩むのが、体力購入にダイヤをさくべきか、アイテムセットにダイヤをさくべきか、、
当日は体力購入倍増イベントが重なってくる確率が高いです。
つまり、500ダイヤに対して、1440体力がもらえることになります。
これにドロップ確率をあてはめると、金19個入手することができます。
金アイテムの価値換算は、金1つ=100ダイヤです。
ということは、1500ダイヤのプレミアムアイテムセットよりも効率が良い計算になります。
体力購入にさくべきはダイヤ200まで
体力購入は7回目からは200ダイヤとなり、10回目からは400ダイヤとなります。
どこまでがアイテムセットを上回る消費率なのかを知っておく必要がありますね。

追加で200ダイヤ×3回を消費したとしましょう。
体力倍増なので体力720となり、ドロップ率をあてはめると金9個という計算になります。
次からは体力購入が400ダイヤとなるので、ここで逆転してしまいます。
結論としては体力は200ダイヤで購入できるまでするのが効率が良いということになります。
LR格闘家衣装獲得に必要なダイヤ数

いろいろと計算を入れていったので、ややこしくなっていると思います。
結論として、どれぐらいのダイヤがあれば衣装をGETできるのかご紹介しておきます。
クエストで入手できるアイテム総数
イベント当日に3000の体力繰り越しと、イベント時の毎日体力購入(9回分)9×240=体力2160
さらに、イベント当日の体力ボーナス(朝・昼・夕・夜)体力240+5分1体力×24時間=体力288
これらをイベント日数分の×3日だと最終体力11064となります。
これにドロップ率をかけてみると、、金151個!!
達成してしまうんですねぇ~ww

ですが、実際は金37個が限定ミッションなどでもらえる計算なので、必要なのは金113個。
金113個を入手するのに必要な体力数は8300程度です。
収集イベントで必要なのは〇〇ダイヤ
金150個達成には体力8300が必要で、イベント前日に3000体力がある場合。
イベント期間中に必要な体力5300で、3日間でもらえる体力1500で計算してみます。
体力購入で足さなければいけないのは体力3800という計算になります。
つまり16回分体力購入すれば、計算上は達成できます。
体力購入6回までで500ダイヤなので、1日目2日目は200まで購入しなくとも達成できる計算になるのです。
つまりもろもろ計算してみると、、
イベントまでにダイヤ1500、、当日500×2回、、300、、、、、
2800ダイヤでLRの衣装をGETすることができます。
200ダイヤまでは体力購入がオススメ!!
どうしても足りない分、または極限石も狙いにいく場合はアイテムセット購入を検討!!
まとめ
緻密に計算はしてみましたが、全てを鵜呑みにはしないでくださいね。
特にドロップ率に関しては、個人調べなので、何も保証はできません。
また、イベントごとにドロップ率が変化する可能性もあります。
ですが、今回のことで、アイテムセットの購入を一歩とどまれた自分がいたのは収穫でした。
以外に150って貯まるんだなぁwww
絶対にアイテムセット購入なしでは無理だと思ってましたww
コメントを残す