KOFアプリ(KOF’98UMOL)の新システム「格闘家伝説」の攻略ページです。
格闘家伝説はストーリーモードになっており、進めるごとにスキルツリーが解放されていきます。
スキルツリー解放によって、防御力が上がったり、攻撃力が上がったりなどの特典がもらえます。
格闘家伝説は、メインとなるNPCに、自分の格闘家でパーティーを組んでクリアを目指します。
伝説内では各格闘家は1回ずつしか使用できないので、キャラ選択が重要になってきます。
URキャラやレアキャラなども使えるので楽しいですよね。
各格闘家の特性と、オススメ格闘家配置などを章ごとにご紹介します。
KOF’98UMOL格闘家伝説【ルガールの人生】

ルガールがメインとなる伝説です。
ゲーニッツやギースなど、ボスキャラが登場して、各章ごとにガラっとキャラが変わるので、プレイしてて楽しい伝説だと思います。
伝説の難易度としては結構低い?と思うので、がんがんクリアを目指しましょう。
01ルガールの敗北

NPCは暴力牧師のゲーニッツ
選択できる格闘家は後列に3人までです。
敵にはクラーク、ルガール、鎮
後列攻撃型のパーティーです。

初手のターンで誰か一人倒したいところですが、なかなか削りきれません。
まずは鎮とクラークの体力をバランス良く削りましょう。
そうすることで、次のターンのゲーニッツの必殺技で一層できます。
敵の初手で、必殺技3連発がきます。
全て後列に向けて攻撃してくる必殺技なので、防御力に自信のあるパーティーで挑むと良いかもしれません。
ゲーニッツの必殺技でクラーク、鎮を倒した後は、ルガールとのタイマン戦になります。
後列の格闘家が生き残っていれば、それほど難易度の高い章ではありません。
02ルガールの人生

NPCはルガール
ルガールの上下に格闘家を2人選択できます。
敵はマチュアとバイスの攻撃力コンビです。

初手でルガールの必殺技がバイスに当たります。
これでバイスの体力を半分ぐらいは削れるので、できればバイスを初手で倒しきりたいところ。
一列攻撃の必殺技を持つ格闘家が相性が良いでしょう。
ロバート、オロチクリスがおすすめです。
倒しきれない場合はマチュアとバイスの必殺技がきます。
マチュアの必殺技は、ほぼルガールにくるので、問題はバイスの必殺技に耐えられるかどうか。
ただ、ルガールの必殺技だけでも2回当てればバイスは倒しきれます。
マチュアとルガールのタイマン戦であれば、回復能力の高いルガールは圧倒的有利です。
極論、ルガールだけでもクリア可能なので、必殺技受け用の捨てゴマを配置して、後の章に格闘家を温存しておくのが良いかもしれません。
03天才ルガール

NPCは前列にルガール、後列にバイスです。
格闘家は後列に2人まで選択可能。
敵は壁役ビリーと、悪者ギースです。

まずはバイスの必殺技でビリーを削るのですが、ここでビリーにガードされた場合はリセット推薦です。
ルガールの必殺技はギースにいきますが、できれば初手でビリーを倒しきりたいです。
ギースは全体攻撃をしてくる+回復もしてきます。
なので、いかにギースの動きを封じるかがポイントになってきます。
ビリーを倒せるだけの攻撃力を持つ格闘家+ギースの必殺技封じではオロチクリスが適任かと思います。
初手でビリーが倒せない場合、MAX大旋風を撃ってきます。
ここでルガールが「めまい」をくらってしまったらリセット推薦です。
04ルガールの慈悲

NPCは後列にルガールとマチュア
選択できる格闘家は3人
敵は堅い壁役リョウさんと、後列にキング、ロバート、さらにザコ3人

ルガールの人生の中で、一番難易度が高い章です。
ザコ3人がかなり邪魔なのと、ロバート、キングの必殺技が強力。
壁役はかなり堅めの格闘家を配置するのが良いでしょう。
オロチ社、ビリー、B・マリー推薦
初手のマチュアの必殺技はリョウに当たります。
ここでリョウを倒しきりたいのですが、ちょっと難しいので、まずは上下のザコを倒しにかかりましょう。
初手で全体攻撃キャラがいれば、かなりラクになる章です。
チョイ、チャンなどがいれば心強いですね。
逆にランダム選択の必殺技や、HP低い系を狙うレオナやバイスは、ザコにめがけて必殺技を撃ってしまうので不向きです。
前列の壁役がしっかり機能すれば、ルガールは攻撃を喰らわないので、だいぶ戦いやすくなります。
05ルガールの力

NPCは前列ルガール、後列バイス、マチュア
選択できる格闘家は3人で、3vs6の闘いです。
敵はジョー、テリー、アンディのトリオ

単体攻撃ゴリ推し系で大丈夫です。
開始と同時にルガール、マチュア、バイスが怒りゲージが貯まっています。
一気にたたみかけるために、単体攻撃が強い「庵」を後列に配置すると良いかもしれません。
ルガールの必殺技はアンディに、マチュアはジョーに必殺技を撃ちます。
必殺技を撃つ順番によって、バイスの必殺技が誰にいくか変わってきます。
ジョーをいっきに仕留めることもできるのですが、後列攻撃のアンディをルガール、バイスの必殺技で仕留める方がラクかもしれません。
必殺技を撃つ順番、ルガール⇒バイス⇒マチュア
逆にジョーにバイスの必殺技を当てたいなら、体力3分の1ぐらいまで削る必要があります。
敵は優秀ですが、パーティー的にそんなに苦労する章ではありません。
コメントを残す