KOF’98UMOLの攻略ページです。
今回は、新格闘家実装時のオークションガチャと、その後にやってくる復刻ガチャと、どっちが良いのか?
という答えがありそうで、なさそうな疑問について書いていきたいと思います。
目次
オークションガチャの特徴

オークションガチャは毎月月末に必ずやってきます。
10連引くのに680ダイヤ必要で、おおよそ30000ダイヤの消費は覚悟する必要があります。
もちろん、30000ダイヤで必ず引けるというわけではありませんが、Yの場合はLR4体所持で、平均340連です。
オークションガチャの副産物
格闘家破片、ダイヤ袋、万能破片、攻略本、バッジなど、ガチャで出現するアイテムは一番豪華です。
その他にもポイント累積で宝箱からの破片も入手することができます。
ガチャ1回 | 装備破片×5/コイン6万/LR破片×1 |
ガチャ5回 | 装備破片×10/コイン8万/LR破片×2 |
ガチャ30回 | 装備破片×15/コイン8万/LR破片×2 |
ガチャ100回 | 装備破片×20/コイン8万/LR破片×2 |
ガチャ200回 | 装備破片×20/コイン10万/LR破片×3 |
ガチャ350回 | 装備破片×30/コイン15万/LR破片×4 |
ガチャ500回 | 各該当の攻略本/コイン20万/LR破片×5 |
ガチャ700回 | 各該当のバッジ/コイン25万./LR破片×5 |
ガチャ1000回 | 装備破片×80/コイン30万/LR破片×10 |
おおよそ3500ポイントの累積で落ち着くのが多いと思います。
500回の攻略本は魅力ですが、そこまで引きたくないのが本音。
オークションガチャを選ぶ理由

オークションガチャを選ぶ理由の一番は新格闘家がスグに入手できるというところでしょうか。
当たり前の話ですが、育成にも時間がかかりますし、復刻を待っていたら、置いていかれた感は否めません。
復刻が必ず来るという保証もないため、ほとんどの人がオークションガチャで新格闘家を入手するようです。
また星4の格闘家が引けるというのも、大きなメリットとなります。
復刻ガチャの特徴

今は、LR格闘家の復刻ガチャが1月半後にやってくるサイクルになっています。
復刻ガチャには10連というのが存在しないため、1回400ダイヤが必要です。
おおよそですが、復刻ガチャは60~70連で引けることが多いようですね。
70連で考えると28000ダイヤとなるので、ダイヤバックがあるオークションガチャと、ほとんど変わらないようです。
復刻ガチャの副産物
復刻ガチャには、抱き合わせの格闘家が出現します。
もちろん古株ユーザーには、全くいらない格闘家がほとんどですが、一応副産物ですね。
「でたっっ!」と思って、がっかりするのはお約束。
復刻ガチャでは、格闘家の他に覚醒石、格闘家破片も出現します。
70連ぐらいで考えると、覚醒石25個ぐらい。破片が30個ぐらいですね。おおよそです
復刻ガチャの消費イベント
復刻ガチャには「ガチャ〇〇連」といった、消費イベントが重なってやってきます。
限定ガチャ1回 | 格闘家破片×1 |
限定ガチャ10回 | 格闘家破片×7 |
限定ガチャ30回 | 格闘家破片×15 |
限定ガチャ50回 | 格闘家破片×15 |
限定ガチャ70回 | 格闘家破片×15 |
限定ガチャ90回 | 格闘家破片×15 |
120回もあるのですが割愛。。
復刻ガチャを70連引けば、副産物と合わせて破片が40個~50個前後入手できます。
復刻ガチャを選ぶ理由

復刻ガチャを選ぶ理由としてはダイヤの運営方法が絡んできます。
たっぷりとダイヤを貯め込んでいる人は良いのですが、新格闘家を入手する人のほとんどが覚醒武器も入手する計画で動いています。
オークションガチャ+武器ガチャだと、かなりのダイヤ消費を覚悟します。
ですが、武器ガチャを先に引いて、その後に復刻を引けば、招き猫を一回はさめるというメリットがあります。
高レア交換はどうなのか?

もう一つの復刻方法として高レア交換があります。
こちら、だいたいLR破片150ダイヤぐらいの設定だと思います。
ガチャの中では唯一「神引き」という要素がありません。
ただし、入手できるのは星4の格闘家であることと消費ダイヤが23000程で安定しているのも魅力です。
高レア交換を選ぶ理由
高レア交換はオークションガチャから2ヶ月半後ぐらいでやってきます。
復刻と同じで、必ずやってくるものではありません。
2ヶ月半後のメリットとして大きいのが、格闘家の評価を正しくできるということでしょう。
正直、猫レオナに関しては、周りが騒ぎ過ぎだなと思いました。
人権キャラ??いやいやww
高レア交換まで待てば、周りの正しい評価と情報を得ることができます。
オークションガチャと復刻ガチャはどっちが良いのか

いよいよ本題なのですが、オークションガチャと復刻ガチャはどちらが良いのか?という疑問。
ランキングに入る余裕があるならオークションガチャ一択

ダイヤに余裕があって、一気に育成したい!ランキングに入る!というならオークション一択ですね。
また、神引きを信じるのであれば、オークションガチャはおすすめです。
副産物として「攻略本」「バッジ」が出るのは魅力ですし、なにより「星4」を引き当てれば、かなりお得!!
星4を引いた!という人も聞くのですが、Yは今だに都市伝説だと思っていますww
ダイヤ残が90000ないなら見送るのもあり
90000ダイヤ所持していて、オークションと武器ガチャを引いた場合、次回の招き猫をMAX回せない可能性がでてきます。
実際、90000ダイヤを貯蓄できている人も多くはないと思うのですが、現実的に招き猫をMAX回せなくなるのは損でしかありません。
覚醒武器を見送るのはありか?

個人的には、覚醒武器のガチャを見送るのはありだと思います。
本能庵の場合、6月30日にオークションガチャ⇒7月8日武器ガチャ⇒8月14日復刻⇒8月19日武器復刻というという風になっています。
つまり、復刻ガチャの後にも武器ガチャがやってくるのです。
格闘家と武器をセットで考えた場合だと、武器⇒格闘家復刻の順の方が早くは入手できますが、その誤差が5日程度です。
であれば、格闘家を先に入手しておいて育成しておく方が良いのかもしれません。
まとめ
結局、答えが出たような出なかったような気もしますが、、w
とにかく、基準は「招き猫をどこまで回したいか」で考えれば良いと思います。
招き猫をMAX回すのにおおよそ45000~48000ダイヤぐらいは必要ですかね。
これを逆算して考えていけば、良いダイヤ運用ができると思います。
っと言ってもガチャは我慢できないんですよねぇww
コメントを残す