KOF’98UMOL(KOFアプリ)の攻略ページです。
前回のKOFアプリ最強キャラランキングで、壁役として活躍するはずの「防」タイプの格闘家の人気がないという結果になりました。
「防」タイプの格闘家の使用率が減少したことについては、恐らく基本スペックが高いUR格闘家やSR格闘家が配布され始めたからだという結論でした。
特にUR格闘家の性能はバカみたいに高くなっていますから、SR格闘家と言えども、陰になるのも仕方ないです。
また、「防」格闘家のほとんどは、これと言った「強み」みたいなものが無いのも理由の一つだと考えています。
目次
KOFアプリ「防」タイプの格闘家

現在実装されているKOFアプリの「防」タイプの格闘家は16人です。
まずはその16人をご紹介しておきます。
![]() |
ギース(UR) |
![]() |
ルガール(UR) |
![]() |
香澄 |
![]() |
B・マリー |
![]() |
ラルフ |
![]() |
チャン |
![]() |
オロチ社 |
![]() |
ビリー |
![]() |
山崎 |
格闘家のレア度を「UR」「SR」で編成するのであれば、上の9人から選択することになります。
もちろんURなら申し分ないですが、ギースはまだ入手場所は不明となっています。
![]() |
リョウ |
![]() |
ジョー |
![]() |
大門 |
![]() |
タクマ |
![]() |
社 |
![]() |
真吾 |
![]() |
キム(N) |
R格闘家とN格闘家で構成するのであれば、この7人になります。
上位のランカー達はほとんど使用していないキャラばかりですが、鍛えればかなり強いキャラもいます。
KOFアプリ壁役最強キャラは?

とまぁ、総勢16人の格闘家の中で、最強は誰なのかを検証するわけですが、実際にYも所持していない格闘家もいるので、ランキングと性能を考えた上で検証してみたいと思います。
最強はルガールの一択では?

シンプルに壁役として考えたのであれば、おそらく現最強はルガールになるのではないでしょうか。
UR格闘家ということもあり、その基本性能の高さは申し分ありません。
さらに、スキル攻撃、必殺技には、自身の体力を大幅に回復させる特殊能力が備わっている、ぶっ壊れ性能です。
この能力があれば、HPMAXで壁役をこなすこともできます。
壁役にして、攻撃するほど回復という、どんな場面でも最強の壁役となること間違いなしでしょう。
ただその入手難度はSSクラスなので、無課金勢は気長にチャンスを待つ他、ありません。
順当にいけばギース??

もう一人のUR格闘家であるギースが、次の候補にあがりそうです。
ルガールのような回復性能はないものの、全体攻撃の必殺技や、ルガールを凌駕する防御力を備えています。
KOFアプリ現実的な壁役

やはり最強クラスはUR格闘家となってしまいますが、UR格闘家は入手難易度が激高なため、もっと現実的な壁役が欲しいところです。
ちょっと現実的な格闘家のオススメ壁役とご紹介しておきます。
B・マリーはURなしなら必須

限定ガチャなどで度々登場するB・マリー
上位ランカーにもかなり人気の「防」タイプ格闘家です。
オロチ社もいいかも

オロチ系の格闘家は、URに及ばないまでも、かなりの性能の高さを持っています。
ぶっ壊れ性能はなくとも、オロチ社は攻守共に、安定した壁役として活躍してくれます。
武器覚醒ビリーもなかなかのもの

ビリーは武器覚醒後に、必殺技が全体攻撃へと進化します。
「めまい」効果に助けられ、ガチャで出現する山崎、ラルフなどのSRキャラの中では一つ頭抜けているキャラです。
SR以外ならリョウさんでしょ!

SR格闘家は難しい!持っていない!という人はリョウさんで決まりです。
比較的ガチャでぽんぽん出てくれるリョウは、育成しやすいRキャラです。
その硬さは折り紙つきで、ランクアップに必要な破片がショップで購入できるところも大きなポイントです。
ただし、攻撃力に関しては期待できないキャラクターなので、攻撃力の高いキャラクターと組み合わせて闘いましょう。
KOFアプリ壁役まとめ
今回は壁役について掘り下げてみました。
オロチ系や、UR格闘家の使用率が多くなったことから、「防」タイプの格闘家は少し下火状態にあります。
ですが、パーティーに1人~2人は壁役が必要になります。
上位ランカー達の人気の攻防技の組み合わせは「攻3防1技2」となっています。
以前にランキングを集計したときには、アテナやリョウなどの守りタイプも上位に入っていたのですが、最近は攻撃主体が流行っているみたいですね。
「防」タイプは育成すれば、みんなそれなりに硬くはなりますが、付加する特殊能力なども、壁役としての選択する大事なポイントです。
一家に一人の「防」タイプを考える参考になればと思います。
コメントを残す