KOF’98UMOL(KOFアプリ)の攻略ページです。
今回はピックアップガチャや、限定ガチャの確率についてお話しますね。
KOF’98UMOLだけじゃなく、スマホゲームにガチャは付き物でして、レアキャラ目当てにみんな課金する派、しない派に別れるわけです。
KOF’98UMOLはキャラクターゲームということもあり、レアキャラが欲しい衝動を上手くついてきます。
少し前まではかなり辛口な出現率だったガチャも、今は少し緩和されました。
と言っても、確率は良くて1%、、
無課金派の人達が不利な状況は変わりませんが、まぁスマホゲームではあるあるなので、、
例えばガチャのUR当選確率が2%だからといって、100回引いて2回当たるとはいきません。
今回はその辺も合わせてご説明しようかなと思います。
ガチャの確率と落とし穴

当選確率が1%の場合、100回引けば1回当たりそうですが、実は全然違います。
例えば、下のように10個のうち、一つ当たりが入っているとして、、
〇〇〇〇〇★〇〇〇〇
1回引くごとに〇の数が減っていくとしたら、、
5回ハズレを引けばこのような感じになります。
★〇〇〇〇
この時点で5個の内1つが当たりなので当選確率は20%になります。
この要領で考えるなら、確率1%だとしたら、100回引けば必ず当たりが一つ出ることになります。
(99回引けば、中身は当たりしかないので、、)
しかし、KOF’98UMOLのガチャにこの考えは当てはまりません。
なぜなら、、
1回目
〇〇〇〇〇★〇〇〇〇
2回目
〇〇〇〇〇★〇〇〇〇
つまり、1回目も2回目も10個の内の1つを引き当てなければいけないからです。
もっと分かりやすく説明すると、、
①②③④⑤★⑥⑦⑧⑨
1回目に③を引いたとして、、2回目も③を引く確率があるわけで、回数を重ねれば★を引く可能性は高くなるものの、10回引いても★を引ける確率は100%ではありません。
これが、ガチャの確率が1%で100回引いても出現しないカラクリです。
つまり、、運なのです!!笑
ですが、回数を重ねるごとに当選確率はアップしていくので、今回はその確率一覧をご紹介しておきますね。
KOF’98UMOLガチャの確率

まず知っておくべきことは、KOF’98UMOLの格闘家入手ガチャには大きく分けて3つあるということ。
それが「通常のダイヤガチャ」「ピックアップガチャ」「限定宝箱ガチャ」です。
この3つの種類ガチャは、現在はある程度確率が固定されているので、種類ごとに確率を算出してみましょう。
KOF’98UMOL通常ガチャ

1回ガチャるのに240ダイヤ、10回ガチャるのに2200ダイヤ
格闘家が出現する確率は10回に1回なので、確率としては10%ということになります。
ですが、お目当ての格闘家を引き当てようとなると、確率は10%ではすみません、、
現在の通常ガチャのレア別の確率はこのようになっています。
SR | 24% |
R | 67% |
N | 9% |
ただし、10回に1回の格闘家提供割合なので、実際はSR=2.4%、R=6.7%、N=0.9%という計算になります。
これを確率計算すると、通常ガチャでSR格闘家の当選確率は以下のようになります。
ガチャ回数 | 当選確率 |
100回 | 19% |
200回 | 33% |
300回 | 46% |
400回 | 56% |
500回 | 64% |
600回 | 70% |
どうですか?SR格闘家を引き当てるのがどれだけ難しいかわかりますね。
現在ガチャで出現するSR格闘家が15人なので、狙った格闘家を引き当てる確率はかなり厳しい数字になります。
100回分の22,000ダイヤを使って確率19%なら、絶対に限定ガチャでダイヤを消費するべきですね。
ピックアップ限定ガチャの確率

主に既出のレア格闘家がメインとなり、その他に数名格闘家が選出されているガチャです。
ピックアップ限定ガチャには10連がないため、1回400ダイヤが必ず必要になります。
出現する格闘家が絞られている分、目当ての格闘家を引きやすいのが特徴です。
メイン格闘家の当選確率としては、SR3%、UR2%だと思われます。
このガチャは、何回ガチャれば格闘家が出現するという概念がないのですが、注意事項には以下のようにあります。
「一定の確率で格闘家を獲得できます。ガチャ1回の格闘家排出率は毎回の表記通りになります。」
ふむふむ。なんだか難しい言い回しですが、格闘家排出率が表記通りであれば、、
これね、一度問題になっているんですよね。
2%の確率だと限定宝箱で考えると4倍の確率なんですよ。
実際は検証したわけではないので分からないですが、これは格闘家が出現したときの確率だと思います。
仮に10回に1回の格闘家出現率だとしたら
ガチャ回数 | 当選確率 | 消費ダイヤ |
100回 | 26% | 40000 |
200回 | 46% | 80000 |
300回 | 60% | 120000 |
400回 | 70% | 160000 |
500回 | 78% | 200000 |
600回 | 84% | 240000 |
UR格闘家2%だと、このような確率になります。
これはあくまで10回に1回格闘家が出現するという確率を元に計算しています。
この確率だけは、運営のみぞ知る、、というところなのでご了承ください。
通常ガチャのSR格闘家当選確率よりは良いものの、ダイヤ消費が激しい、、
40,000ダイヤ使って26%ならば、限定宝箱イベントでもランカー狙えるクラスなので、UR格闘家は限定宝箱イベントでゲットしておくのが吉ですね。
ちなみに今はナコルルがピックアップされているので、その確率も表記しておきます。
ガチャ回数 | 当選確率 | 消費ダイヤ |
100回 | 46% | 40,000 |
200回 | 70% | 80,000 |
300回 | 84% | 120,000 |
400回 | 91% | 160,000 |
500回 | 95% | 200,000 |
600回 | 97% | 240,000 |
ナコルルの提供確率が6%なので、このような感じになります。
まぁ悪くはない確率です。
限定宝箱の確率

UR格闘家を実装する際は、この限定宝箱イベントが出現します。
このガチャの特徴としては「ランキングがある」「出現する格闘家が1人」「格闘家確定確率がない」
格闘家当選確率は0.5%です。
最近はこれで固定されてきてますね。
実はこのガチャが一番経済的です。笑
ガチャ回数 | 当選確率 | 消費ダイヤ |
100回 | 39% | 6,800 |
200回 | 63% | 13,600 |
300回 | 77% | 20,400 |
500回 | 91% | 34,000 |
1000回 | 99% | 68,000 |
当選確率もかなり良いですね。
ピックアップガチャで100回引くなら、限定宝箱500回以上引けます。
500回だとかなりの確率でUR格闘家ゲットできるので、かなりオススメです。
しかも、40,000ダイヤあればランカー狙えるので、ランクアップ破片も同時ゲットできます。
まとめ
今回は3種類のガチャについて確率計算をしてみました。
どれにしても、かなりのダイヤが必要だということはわかっていただけたと思います。
ピックアップ限定ガチャに関しては、格闘家確定の確率が不明なので、間違いない!とは言えません。
あくまで参考程度に考えてくださいね。
ただ、確率が不明ならば、余計に限定宝箱にダイヤ温存が無難かなぁと思います。
もし、ピックアップ限定ガチャを何十回も引いた人がいるのであれば、確率教えて欲しいです。
ただの詐欺じゃねー?