KOF’98UMOLの攻略ページです。
6月28日のアップデートが終わって確認することは一つ!!
そう!本能庵の格闘家データですよね!!
が、しかし!!ちょっと待てぇぇい!!!
え?あれ?これ、、本能庵の弱体化じゃない?
ヤバイ!やばいっすよ!これは!!
ということで、中華比較も含め検証です。
目次
本能庵の弱体化
今までLRの仕様が大幅に変更されることはなかったのですが、やってくれましたね!
アテナ02UM、そしてネームレス、、大幅な仕様変更は過去にこの2人が有名です。
本能庵の中華比較
主なスキル | 日本 | 中華 |
闘志 | 【本源の魂】毎ターン怒り+、ターン開始時にHPが一定回復する。 | 【本源の魂】ターン毎に怒り+、ターン開始時にHPが一定回復する。 |
スキル攻撃 | 【明鳥】敵単体を攻撃し、ターゲットのHPの8%、怒りを200吸収する。ターゲットは2ターンの間、スキル攻撃のダメージが50%減少する。 | 【百式拾九式・明鳥】敵単体を攻撃し、ターゲットのHPの8%、怒りを200吸収する。ターゲットは2ターンの間、スキル攻撃のダメージが50%減少する。 |
必殺技 | 【八咫鳥】ターゲットの攻撃力、防御力、ダメージ増加率、ダメージ減少率を15%吸収する。敵単体にガード無視、スキルガードを無視したダメージを与える。2ターンの間、ターゲットの治癒効果を50%減少させる。 | 【禁千弐百拾八式・八咫鳥】ターゲットの攻撃力、防御力、ダメージ増加率、ダメージ減少率を15%吸収する。敵単体にガード無視とダメージ耐性無視のダメージを与える。この攻撃で死亡した格闘家は40%の確率で復活と変身ができない。 |
パッシブ | 【本源の力】味方前列の攻撃力、後列のHPを増加させる。ターン毎にランダムで味方一人の状態異常を除去する(凍結、麻痺、めまい、沈黙、封印、魂燃焼)登場時に味方に1種の闘志が3つ以上の場合、その闘志の効果を獲得し、2ターンの間、味方全員のガード率を40%増加させる。 | 【本源の力】味方前列の攻撃力を増加させ、後列の最大HPを増加させる。ターン毎にランダムで味方一人の状態異常を除去する(凍結、麻痺、めまい、沈黙、魂燃焼)登場時に味方に同じ闘志の魂が3つ以上いる場合、2ターンの間、味方全員のガード率を40%増加させる。 |
本能庵の弱体化ポイント

弱体化ポイントは一つです、、
本能庵の必殺による復活阻止がなくなった!!
この仕様変更は、かなり大きな波乱を呼ぶことになるでしょう。
その変わりとして与えられたスキルが「治癒率50%減少」これも微妙なところです。
弱体化した本能庵はいらない?
本能庵の特徴であった「復活阻止」これが仕様変更になったのであれば、本能庵を無理して取る必要はなくなったのか?
これについて、結論を出すのは早すぎる気もします。
「復活阻止」がなくなったとはいえ、イグニスを越えるパッシブは健在(たぶん)で、その攻撃力も健在です。
武器覚醒or景門での実装も?
これは勝手な予想なのですが、前回、カラテの武器ガチャが20%オフできましたよね、、
「なんでかなぁ?」と考えてたんですよね。
おそらくですが、運営が考えていた程、LRの武器ガチャが盛り上がっていない!ということだと思うんですよ。
それで、ちょっと安くしてダイヤ消費を増やそうと、、まぁ基本的なセール売りの手法ですよね。
本能庵の特徴的な「復活阻止」というスキルが覚醒武器でしか発動しないとしたら??
はい!絶対に取らざるを得ないわけですよね。
中華で大好評だった本能庵の仕様を、弱体化修正なんて、、さすがにないと思うんですよね。
ただ、景門でしか発動しないのであれば、それはひどすぎる仕打ちでございます。
さらに課金ゲーへの道を突き進むことでしょう。
本能庵の限定ガチャが盛り上がらなければ本末転倒
とまぁ、武器覚醒、八門での可能性もあると思います。
この場合、武器ガチャを盛り上げるためですが、本能庵のオークションガチャがこけたら同じですよね。
運営さんには「本能庵の復刻ガチャ」という奥の手もありますがね。
イグニスの育成状態によっては、、

今回の本能庵の仕様変更によって、本能庵の限定ガチャを見送るという人が増えたと思います。
特に、イグニスを景門まで育成している人などは、本能庵を取る材料が一つ減ったこととなります。
本能庵の宿命!京2003

2周年では火炎京がくると考えていたのですが、名前が変更されていましたね。
本能庵の宿命覧で「京2003」の存在が明らかになりました。
1~2ヶ月の間に実装されると噂の中華の火炎京とは全く違うキャラ性能になるのか?
そして本能庵の仕様変更、、だんだん怖くなってきました。
本能庵は本当に弱体なのか?
弱体化弱体化と騒いできましたが、冷静に考えてみました。
復活阻止がなくなって、より万能なスキルになったという考え方もできる。
復活変身阻止が効果的な格闘家
本能庵の復活、変身阻止は、対LRを想定してのスキルとなります。
幅を広げれば、裏ニューフェイスチームや神楽マキ、ゲーニッツのパッシブ的なものもあります。
ですが、現環境で一番「復活阻止」効果が活きてくるのが「ムカイ」「オメガ・ルガール」「カラテ」といった3体になるわけですね。
なので、本能庵の復活阻止のスキルは、対LRスキルでありながら、5体の内3体にしか効果がないスキルとも言えます。
治療効果50%減は実際のところ復活封じか?

ムカイの復活の怖いところは、その治療効果です。
これはMr.カラテにも言えることですが、復活してからの治療効果(吸収率)がハンパないわけです。
本能庵の仕様がこのままであれば、武器覚醒によって治療効果減少が70%~80%になるのでは?
こうなると、復活してからの「ムカイ」「カラテ」言えば「アッシュ」にまで効果が絶大なのではないでしょうか。
もしかしたら、この仕様変更は、対「ムカイ」「オメガ」「カラテ」だけではなく、対全LRにスポットを当てた結果なのかもしれません。
ちなみに、吸収率は治癒効果減少に該当するのか?
もちろん、そのつもりでお話しておりますが、一応運営に確認中でございます。
まとめ
画面を見た瞬間の落胆が凄かったですね、、本能庵だけは、使用変更なしで来てほしかった!!
なぜ今までのLRではなく、ここにきて本能庵の仕様変更なのか、、絶対に理由があるはずです!!
Yの武器ガチャ説は結構濃厚だと思うのですが、ネームレスの吹き飛ばしが覚醒や八門で実装されることはなかったですからね、本当のところはフタを開けてみないとわかりません。
そして、考え方によっては上方修正とも取れることをお忘れなく。
まさか、京2003にそのスキルが移行された!なんてことにならなければ良いですが。
コメントを残す